ドラゴンクエスト9 ~星空の守り人~

ドラゴンクエスト9 星空の守り人は、2009年7月11日にNINTENDO DS用ソフトでスクウェア・エニックスより発売された。

攻略チャート4

グビアナ

グビアナさばくマップ

  • グビアナ城2Fで大臣に話しかけ、頼みを聞く。
  • 1Fに下りて、中央部廊下でうろうろしている女性に話しかける。
  • 城を出て西の端(城の横)でしぐさ「はくしゅ」をする。
  • トカゲを捕まえて大臣に話しかけ、1F中央の沐浴場入り口の兵士に話しかける。
  • 3Fから外に出て屋上で釣りをしている男性に話しかけ、水に飛び込む。
    (3Fの階段の裏でまほうのカギを取っておく)
  • イベント後、井戸に入りグビアナ地下すいどうへ。
レシピ
レシピ一覧表
中央部の家
(城下町)
はげんのリング、はどくのリング、まんげつのリング、めざましリング、りせいのリング
北西の部屋
(城1F)
剣士の剣、まけんしのレイピア、さじんのやり、ハルベルト、ゆめみのこん、
ハイパードリル
北西の部屋
(城1F)
せいれいの盾、せいれいのよろい、せいれいのほうい、せいれいのこて、
せいれいせき
北東の部屋
(城1F)
たまはがねの盾、たまはがねのかぶと、たまはがねのよろい、たまはがねのこて、
たまはがねひざあて、たまはがねグリーブ
ポーズ
『けいれい』(城1F北西の部屋本棚)
クエスト
No.033 おどる大先生、他

グビアナ地下すいどう

ボス目標Lv:21以上

  • 北側の扉から中に入る。
  • 北に進んで行って部屋の本棚でレシピを取り、部屋を出る。
  • 西側・中央上部でアイテムを取り、東側から北部に行きB2Fへ。
  • 北に進んで階段を下り、東部・北西部・北部でアイテムを取って北の階段からB3Fへ。
  • 女王の声を聞こえるので、東から奥に行って怪物に話しかけるとアノン戦。
  • ボスを倒すと、女神の果実がもらえる。(涙イベント7)
  • イベントが終わるとグビアナ城に戻る。
アイテム
せいれいせき(B1F西部)、青宝箱(B1F北部)、ちいさなメダル(B2F北西部)、
青宝箱×2(B2F東部)、まほうの盾(B2F北部)、
せいじゃのはい、ミスリルこうせき(B1F北部扉内、要:まほうのカギ、さいごのカギ)
レシピ
レシピ一覧表
部屋
(B1F)
たまはがねのつるぎ、たまはがねのやり、たまはがねのムチ、たまはがねのこん、
たまはがねのツメ、たまはがねのおうぎ、たまはがねのオノ

グビアナ

ヤハーンしっちマップ

  • グビアナ地方を出る前にワールドで練金素材を拾っておくと良い。
  • グビアナ地方を出て船で北のヤハーンしっちに行く。
  • 北のカルバド大そうげんに行き、中央部のカルバドの集落へ。
    (クエストNo.106をクリアして1人をパラディンにすると後々楽になる。)
クエスト
No.106 導かれし精霊たち

カルバドの集落

カルバド大そうげんマップ

  • 北西部の族長の家に行って族長に話しかけ、イベントを見る。
  • 族長の家を出てイベントを見る。
  • 集落を出て北のかりうどのパオへ行く。

かりうどのパオ

ダダマルダ山マップ、カズチィチィ山マップ

  • 北側の家に近づくとイベント。
  • 南側の家に入り、ナムジンに話しかける。
  • かりうどのパオを出て北の橋を渡り、ダダマルダ山南西部にある墓へ行く。
  • ナムジンの話を聞き、奥の幽霊に話しかける。
  • 墓を出て東からカズチィチィ地方を道なりに進み、カズチャ村に行く。

カズチャ村

  • 門をパルに開けてもらい、中に入る。
  • 少し進んだところの南側の階段を下りて、奥でアイテムを取っておく。
  • 元の道に戻って西に進み、北の分岐路を東に行ってアイテムを取り、西へ進む。
  • 突き当たりで井戸に入ってアイテムを取り、北の家でアイテムを取り、東へ進む。
  • 洞窟の前まで来たら南に行ってアイテムを取り、洞窟に入る。
  • 奥に進んで階段を下りた先でアバキ草を手に入れて、狩人のパオに戻る。
  • 南側の家でアバキ草をナムジンに渡し、集落に戻る。
アイテム
はげんのリング(B1F北西部)、ヘパイトスのひだね(B1F北西部)、青宝箱(外観中央東部)、
青宝箱(井戸)、ちいさなメダル(外観北西部の家)、青宝箱×2(外観中央部)、
命の石(外観中央部)、スライムのかんむり(外観中央部)

カルバドの集落

ボス目標Lv:23以上

  • 奥に進むとイベント。その後、強制的に呪幻師シャルマナ戦。
  • ボスを倒すと、女神の果実が手に入る。(涙イベント8)
  • ダダマルダ山南西の墓に行き、ようせいのうでわを手に入れる。
  • ヤハーンしっちを東に行ってアシュバル地方に行き、エルマニオンかいがんを
    北に行ってエルマニオンせつげん中央部のエルシオン学院へ。
クエスト
No.034 見知らぬ両親

エルシオンがくいん

エルマニオンオンかいがんマップ

  • 門番に話しかけて中に入ると、会話後にエルシオンブレザーが手に入る。
    (武器屋でマグマの杖(イオの効果)を買って装備しておくと戦闘が少し楽になる。)
    (ひかりのつるぎ、せいきしの盾、げんまのよろいがかなり強いので、
    作っておくと以降の戦闘が少し楽になる。)
  • 校内から外に出て外観の東の学生寮に行き、南側に行って部屋に入る。
  • 寮の外に出て、南西部に居るモザイオに話しかけ、仲間になる。
  • 夜になったら学院屋上の石造のおでこを触り、外観北東の墓に行って中に入る。
    (ボスがなかなか強いのでこのあたりでレベル上げをしておく)
レシピ
レシピ一覧表
右の部屋
(学院内1F)
ルーンスタッフ、ウィザードスタッフ、ちりょくのかぶと、インテリクラウン、
ちしきのぼうし、せいじゃのほうい、いんじゃのころも、けんじゃのローブ、
インテリのうでわ、
右の部屋
(学院内1F)
ひかりのつるぎ、ディバインスピア、ホーリーランス、クレセントエッジ、
ホワイトシールド、せいきしの盾、ミスリルフード、ホーリーチェイン、まよけの聖印
右の部屋
(学院内1F)
げんまの盾、げんまのよろい、げんまのほうい、げんまのこて、げんませき
右の部屋
(学院内1F)
エルフののみぐすり、さえずりのみつ、ヘビーメタル、天使のソーマ、たいようの石、
にじいろの布きれ
右の部屋
(学院内1F)
こおりのやいば、フェンリルのキバ、レイニーロッド、スコールロッド、
テンペストロッド、ふぶきのオノ、ブリザードアックス、こおりの盾、水のはごろも
中央右の部屋
(学院内2F)
ほしふるうでわ、いやしのうでわ、ロイヤルバッジ、スーパーリング、女神のゆびわ
クエスト
No.036 エライのはあたし

エルシオン地下こうしゃ

ボス目標Lv:24以上

  • 左の部屋に入って本棚の先に進み、階段を上ってアイテムを取っておく。
  • 途中で階段を下りて本棚の先のアイテムを取り、元の道に戻って先に進む。
  • 突き当りを南に行ってアイテムを取り、北に進んでB2Fへ。
  • 左の部屋に入って南東側のアイテムを取り、西側から先に進む。
  • B2Fの南部にある部屋に入って、教師に話しかけると魔教師エルシオン戦。
  • ボスを倒すと、女神の果実が手に入る。(涙イベント9)
アイテム
青宝箱(B1F中央部)、インテリのうでわ(B1F中央北部)、しんこうのたね(B1F中央部)、
かたてグローブ(B1F中央北部)
レシピ
レシピ一覧表
部屋の本棚
(B2F)
つちのハンマー、大地のかなづち、ガイアのてっつい、かぜのブーメラン、
ハリケーンエッジ、かぜきりの弓、あらしの弓、サイクロンボウ
部屋の本棚
(B2F)
ダンサーのシャツ、おどりこのドレス、スターなスーツ、レインボーチュチュ、
ひかりのタキシード、ひかりのドレス、ほしのサークレット、ワンダフルズボン

エルシオンがくいん

  • 学院長に報酬をもらい、ダーマ神殿西の青い木から天の箱舟に乗る。
    (武器クエストが大量にあるので、受けれるものから受けておこう。)
クエスト
No.063 その目をこらして(要:剣スキル30)、 No.065 打倒!メタルもどき(要:ヤリスキル30)、
No.069 ワシのコリをほぐして(要:杖スキル30)、大量(調査中)

てんのはこぶね

  • サンディに話しかけて天使界に向かう。
  • イベント後、ナザム村へ。

ドラゴンクエスト9 攻略へ